かんたん棋書エディタ
download
保存
upload
読込
newpage
追加
delete
削除
reload
更新
info
情報
upload
使い方
config
設定

はじめに

「かんたん棋書エディタ」ではWordや面倒な設定を必要とせず、市販されている棋書に近いレイアウトで図面と文章を表示してPDFに保存することができます。
かんたん棋書エディタを用いて制作したPDFを商用利用することは問題ございません。
かんたん棋書エディタを利用することで発生したいかなる損害も、当方は責任を負いませんので予めご了承ください。

解説動画

YouTubeの使い方ガイドの動画を参照ください→ こちら

ボタン説明

download保存

htmlファイルがダウンロードできます。ブラウザで開くと画面中央のビューアーのみを切り取ったものが表示されます。用途は下記の2点です。
  1. ブラウザの印刷にはPDFに保存する機能があるので、これを利用して出力した図面と文章をPDFに保存することができます。
  2. 内容を編集したいときは[読込]ボタンを押下してhtmlファイルを選択すれば読み込むことができます。

upload読込

[保存]ボタンでダウンロードしたhtmlファイルを読み込むことができます。それ以外のファイルは読み込めません。ページが選択されているときはその直下に読み込んだページを追加します。選択されていなければ一番下に追加します。

newpage追加

新しいページを追加します。ページが選択されているときはその直下に追加します。選択されていなければ一番下に追加します。ページのレイアウトは [設定]>[追加ページのレイアウト]から選択できます。

delete削除

選択されているページを削除します。削除したページを復元する機能はありません。

reload更新

次に説明する機能を使用したときに図面番号の更新を行います。

図面番号の自動連番機能について

図面番号を手動で入力していると、図面の追加や削除が発生したときに番号がずれてしまい大変です。そのため、自動で連番にする機能を設けています。例えば複数の図面のヘッダーの入力欄にそれぞれ
  1. 第(groupIDa_IDx)図
  2. 第(groupIDa_IDy)図
  3. 第(groupIDa_IDz)図
  4. 第(groupIDb_IDx)図
  5. 第(groupIDb_IDy)図
  6. 第(groupIDb_IDz)図
と入力して[更新]ボタンを押下するとそれぞれ以下のように出力されます。
  1. 第1図
  2. 第2図
  3. 第3図
  4. 第1図
  5. 第2図
  6. 第3図
(グループID_ID)(グループID、IDは英数字)の形式で書くことで機能を利用することができます。グループIDが同じであればグループ毎に連番にします。

config設定

エディタ

テキストエリアまたはテキストボックスに文字を入力すると中央のページ(プレビュー)に出力されます。

ページのPDF出力

ブラウザの機能を利用して以下の手順でPDFを出力できます。
  1. [保存]ボタン押下でhtmlファイルをダウンロードします。
  2. 保存したhtmlファイルを開き、CTRL+Pなどで印刷を表示します。
  3. 出力をPDFに選択して保存してください。Chromeの場合は下記の画像のようになります。ページ数が多い場合は数分かかることもあります。
  4. print